地方生活を快適に過ごすための徒然日記

地方の視点で様々な雑感を綴ります

あなたのまちの地方創生動画募集?

どうも、

 

この「あなたのまちの地方創生動画募集」 って企画知ってましたか?

 

www.sousei-doga.jp

 

自分の場合はさっき読売新聞のバナー広告で気がつきました。。。

 

地方創生フォーラムにしてもそうですが、政府広報の取り組みはあまりマスメディアに取り上げられていないのではないでしょうか。それと政府広報自体の広報能力も力不足のように感じます。

 

さてこの一連の企画は、どこの広告代理店もしくはPR会社が仕切っているんでしょうね。気になるところです。たかが1-3分程度の動画募集して、それをBSの番組で紹介しますってなんかセンス無いなぁと思うのですが、、

 

政府広報で、専用のYoutube チャンネルとか作って、そこに動画をまとめて、毎日FBページなどを使って順次紹介するとか出来ないのでしょうか。もちろん、動画の内容の審査は必要と思いますが、テレビで流しておしまいというのではあまりに知恵がなさすぎです。

 

と思ったら、政府広報のFBページあるんですね。ビックリ。目立たなすぎ。。

 

https://www.facebook.com/gov.online

 

登録者が2700名程度ということは、ほとんど身内だけの数字ではないでしょうか??

 

なんでこんなに下手くそなの??


今日はここまで。

 

採用基準がよくわかりません

どうも、


金曜日に、うちの事務所の新しい職員の面接がありました。ハローワークで募集かけて1週間で12件の応募、そのうち実際に履歴書などの書類が11件届き、書類選考を通った6名が役員の面接を受けたわけです。

 

お恥ずかしい話がいくつかあったのですが、まずは女性の候補者について、もう一名の職員が女性なので、女性だけの職場はダメだという理由で選考から漏れてしまったこと。ここは昭和でしょうか? あと、既婚なのか独身なのかを気にしている役員もいたようで恥ずかしい限りです。


次がボランティア経験の有無を問うたこと。これは全く職務の遂行には関係のない話です。私が入った時は特に聞かれなかったのですが、なぜか今回はボランティア経験のある人のほうがよりふさわしいという不思議な選考基準が追加されていたようです。


田舎でボランティアとか街づくり活動に熱心なのは、正直金銭的に余裕があるか心配がいらない人たちが多数を占めます。あとは個人商店主のみなさんですね。 そもそも職がなくてハローワーク経由で求職している人達にそんな余裕はないという想像がつかないのか非常に疑問を感じる面接後の採用決定プロセスでした。


で、うちの事務所ではインターネットに関する知識(障害の切り分けができるレベル) とか、組織の調整能力が重視されるべきところが、ネットの知識が甚だ疑問な人が選考を勝ち上がって採用となりました。しかもその方、自営でもご商売をされていた経験もあるので、労務管理や経理も大丈夫との経歴でしたが、出社初日に何を持っていけばいいのか教えてくれというお返事。それはないだろうと思ったのですが役員が決めてしまった以上しょうがないですね。総合力を評価して、相対的に他の候補者より優れていたとのことでしたので。


先が思いやられる感じですが、明日から出社ですので、きちんと現場での力量を見させてもらいたいと思います。


しかし、、うちの役員はセンスなさすぎ。情けない。。

 

今日はここまで。

 

地方の戦略で差がつく新型交付金

どうも、


日経新聞電子版で、先日掲載されていた会員向け記事です。

 

 政府は地方創生の目玉として2016年度に創設する新型交付金制度の概要をまとめた。市町村ごとにつくる活性化策の総合戦略によって交付規模や対象範囲に差をつけ、複数年度で配る。交付後は戦略に盛った数値目標をもとに効果を検証し、事業見直しを求めたり交付を変更したりする。財源は既存の補助金削減などを想定。関係省庁や与党の関係議員が反発する可能性がある。

という出だしで、内容を全部のせるとマズイのでこれくらいにしておきますが、要はこういうことです。

 

1. ちゃんとした地方創生戦略を作らないと予算がつかない

2. 数値目標の達成度によって評価される

 

となり、一般企業なら事業計画と達成度合いがきちんと評価されるのと一緒なわけです。ごくあたりまえのことだと思いますが、こういったことがなされてこなかったのが今の体たらくを招いているのだと思います。


こうなってくると、このブログでも散々書いてきましたが、地方間の競争になります。その地方で戦略を作る人の能力が問われるようになるわけです。


当然ですが、戦略策定を外部に丸投げする自治体もでてくるでしょうから、エセコンサルタントの皆さんに取っては大々的なビジネスチャンスになるかもしれません。何を評価の基準軸にするのかも問題ですが、予算を持つ省庁とべったりで、政府の担当者が好みそうな戦略に予算がやたらつくような事態は避けて欲しいのですが、やはり中央省庁にパイプを持った大企業が有利になってしますようなことを記事のパッと見で気になりました。そうなってしまうと、また成功事例と勘違いされちゃっている自治体の戦略が全国的に広がってしまうわけで、益々衰退が進むことになりかねません。


きちんと自治体の情勢にあった地方創生戦略なのかどうか見極めるシステムの整備がこの施策の成否を分けそうですね。

 

今日はここまで。

 

断捨離でゴールデンウィークを締めくくる

どうも、


今日はゴールデンウィーク最終日ということで、本の断捨離をしてブックオフへ行ってきました。どうも、今年に入ってから自己啓発系の本とか起業系の本を読みあさっていたのですが、どうにも頭に入ってこなかったり、ごく当たり前のことを延々と語る本だったりとモヤモヤしたものがあったので思い切り処分して新しい本の購入資金にあてます。


ついでに副業ネタを探しにメルマガにさんざん登録したのも一気に解除してスッキリしました。このところ気持ちがフラフラしてたのか余分な情報コレクターになってしまい、人生を複雑なものにしていたと反省してます。


年齢的には、フラフラせずにビシッとした芯があって、自分が何をすべきなのかわかっていてもおかしくないのですが、自分が悪いのか環境がそうさせるのか、不安とか迷いといった気持ちにここ3ヶ月ほど支配されていたように思います。田舎に帰ってきてからこの感情がたまに頭をもたげるのですが、今回は特にその傾向が強い時期になってしまったと反省してます。あと合わせて夢物語を追いすぎていたと自己嫌悪な気分です。


久しぶりにゆっくりしたゴールデンウィークだったので少しリフレッシュして現状を見直すことが出来たのはいい機会を貰ったと感謝です。東京時代は3ヶ月毎に1週間の休みを取ってリフレッシュするようにしていたし、それが上司の考え方でもあったのですが、地方では、というか、今の職場では、いかに自分の時間を犠牲にして会社に貢献するのかが、評価指標みたいになっているので、週末2日では気が抜けないような感じだったのですが、さすがに5連休になると少しは仕事が頭から離れてくれます。


大自然の優雅な景色に触れたことで気持ちがリラックス出来たのは、地方ならではの特権でしょうか。これが東京だったら渋滞という別問題に遭遇していたはずですから、少しはいつもより車が多くとも田舎はいいなぁと思います。


さて、明日からの仕事に向けて、今度はパソコンに溜め込んだ余分な情報を断捨離しようと思います。


今日はここまで。

 

ゴールデンウィークは田舎にも活気があるんです

どうも、

昨日はゴールデンウィーク2日目、少し遠出をして雪の回廊と山頂からの絶景を楽しんで来ました。

f:id:quartermoon_jp:20150504164801j:plain


ここはアクセスの便の関係もあるのか近隣県ナンバーの車が多かったと感じました。実は雪の回廊はもっと高い壁を想像していたのですが思ったほどではなかったですね。。それでも田舎に戻ってきてから楽しみにしていた景色の一つではあったのでいい思い出となりました。

f:id:quartermoon_jp:20150504164824j:plain


ここ北東北では、この時期は北を目指すつまり青森の北端方面に車やバイクを走らせる人たちがゴールデンウィークから夏の終わりにかけて増えます。 日本海側を北上するルートは風光明媚で、温泉スポットや観光地も点在してますからリタイア組の優雅な方々は車でゆったりと、バイクの方は結構一人旅がおおいでしょうか。


それに加えてゴールデンウィークは帰省客も重なりますので、普段よりだいぶ交通量が増えます。気のせいかもしれないですが多摩とか八王子など関東方面ナンバーの BMW が多くなるんですよね。たぶん帰省客だと思います。やっぱり長距離をドライブするわけですからそれなりの財力も入りますし運転好きじゃないといけないでしょうから、、とプロファイリングして見ています。


田舎に戻ってくると、まず足がないと観光できないですから、やっぱり車で帰省するのが王道的ですし、冬は大変なことになるので、ゴールデンウィークかお盆辺りというのが定番だと思います。そんな自分は、毎年ゴールデンウィークと秋の連休に戻ってました。


たぶん、帰省客の方々はあの店がなくなったとか、この店は新しいとか、街の変化に気がつくでしょうが、全体的な印象としては閉まっている店が増えたと感じるのではないでしょうか。せめて開いているお店ではしっかりとお金を落として帰っていただきたいと思います。


だらだらとした文書でとりとめなかったですが、ゴールデンウィークは田舎に活気があるんです。


今日はここまで。

 

日本の原風景のような桃源郷

どうも、

ゴールデンウィーク初日、近場に出かけてみました。桃源郷として有名な場所で、一旦途絶えた集落ですが確か3年前くらいから人が住み始めなおした土地。

 

f:id:quartermoon_jp:20150502145807j:plain


これは、地元人のFacebook 投稿で満開に近いと知ることが出来たので良かったです。例年、新聞で満開を知ることになるのですが、やはりソーシャルパワーはこういう時に役立ちますね。例年になく暖かい(日差しが多い)ので開花が早いのだと思われます。


こちらの集落は、本当に一度途絶えて茅葺屋根も荒れ放題だったのですが、確か芸術系の方が半農生活で入居されたと記憶してます。日本の原風景を見ているようで非常に感慨深いものがある土地で、しかもご覧のとおりの白とピンクのコントラストの花が美しいのどかな場所です。

f:id:quartermoon_jp:20150502145835j:plain


ケータイは、(私はドコモ) 3Gがかろうじて入るくらいで、光ファイバーはなかったと思いますので、ネット環境は少し不便でしょうね。景観を壊さないためにも電柱とかファイバーは引くことはないと思います。その分生活は特に買い物関係が少し不便だと思いますが、車で10分も走ればなんとか生活物資を調達できるし、歩いて5分位で人のたくさんいる集落にもたどり着けるので孤立することはないと思います。

 

f:id:quartermoon_jp:20150502145903j:plain


この風景を売り物にして、なんとか生活が成り立つと良い再生事例になりそうです。

 

今日はここまで。

 

コンビニの駐車場に入り浸る謎の女性

どうも、


休日の朝は、スポーツ施設で軽くジョギングをするのが平常運転です。9:00位から走るので、朝ごはんは抜くか相当軽めにし、自宅でストレッチと筋トレをしたあとで車で10分ほどの施設へ出かけます。


いつも帰りに某青い外装のコンビニに寄ったのですが、またいつものオバサマがいました。自分がコンビニに寄るのは10:00-11:30 の間のほんの5分ほどなのですが、この人はいつ行ってもいます。で何をしているのかのかというと、スマホを車のハンドル上で固定して操作しながらウマそうにおタバコを吸われています。これがいつもの光景。

f:id:quartermoon_jp:20150429172342j:plain


とにかくいつ行ってもいます。何をされている方なのか気になります。しかもスマホをいじっているところを見ると、コンビニのWiFi を使っているだろうと想像します。パケット代を節約しているとか、もしかして自宅にネット環境がないとか、いろんな想像が膨らみます。特に最近はネットはスマホだけという人も多いですからね。

 


こういう人って、コンビニ寄るたびにWiFi 接続しているんでしょうか?? 田舎ならではの光景なのかなぁ?? 自宅でのんびりしながらネットしてるほうがリラックス出来ると思うのですが、なにか特別な事情でもあるのか。 とにかく車の運転席でずっとネットしているです。しかも冬の間は寒いのでエンジンかけっぱなしですよ。


いや、、このオバサマめっちゃ気になります。

 

今日はここまで。