地方生活を快適に過ごすための徒然日記

地方の視点で様々な雑感を綴ります

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自治体の予算は動的に変更できないの?

どうも、 年度末は年度の予算の締め日ですのでなかなか忙しい日になります。あと退職とか異動とかで人の動きもバタバタしてますので、なにかと落ち着かない日でもありますね。特に公務員の方たちは仕事の引き継ぎとかあいさつ回りとか、ついでに夜は歓送迎会…

産直施設こそ地元民の公設市場へ

どうも、 近隣自治体にある、地域JAが母体となっている産直施設が年間売上2.5億円を超えたらしい。毎年売上は右肩上がりで推移してきたようで、この不況下において素晴らしいことだと思います。 ちなみに、この産直施設は自治体のHPで紹介されているだけで、…

地方議員の質を向上させるには監視機能が重要です

どうも、 今朝のNHK おはよう日本で、地方議員は兼業で出来ないのか というような特集が組まれていたのですが、統一地方選も近いことですし、地方議員のあり方について少し考えてみたいと思います。 地方議員とは、各自治体の議員さんと都道府県の議員さんの…

書評:50代からの独立・転職はあなたが思っているより上手くいく

どうも、 今日は読書に勤しむ時間が出来たので、こちらの本を読んでみました。 50代からの独立・転職は、あなたが思っているより上手くいく: 成功に導く7つのヒント 作者: 大澤信一 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2015/02/06 メディア: 単行本 こ…

バスケットボールの新リーグの参入条件は厳しく感じます

どうも、 バスケットボール新リーグの参入条件の骨子が固まったようです。 川淵「新リーグの略称は『JPBL』」|コラム|スポーツナビsportsnavi.yahoo.co.jp 各チームとの質疑応答も記載されてますが、中でもホームゲームの8割をホームアリーナで開催す…

ITで日本酒の製造を支援するのは今後のトレンドに

どうも、 最近の日本酒はさすがジャパンクオリティといいますか海外でも大人気ですね。国内でも日本酒乾杯条例なるものを作っている自治体も数多くありますし、ここにきてマーケットがますます盛り上がっているのではと感じます。 こちらの記事が気になった…

自分たちが楽しむのも地方活性化では

どうも、 日曜日の昨日は地元で様々なイベント事が行われていたようで、地元民関連のフェイスブックには、イベントを楽しまれている方々の写真やコメントが多数アップされてました。 いずれも、中心市街地活性化を目的とする関連団体のイベントでしたが、普…

地域ブログコンテストなら意義を考えよう

どうも、 先日ウチの地元で、地域の持つ魅力を発信しているブログのコンテスト的なことが行われまして、どうやら表彰ブログも決まったようですが、面白いことにブログのアクセス数とか影響力ではなくて、ブログの内容を審査員の方々が主観的に判断して順位を…

地方では高齢者to高齢者のビジネスもありだと思います

どうも、 地方はいくら生活費が安いからと言っても、やはりある程度は稼がなくてはなりません。ですが、「若者に雇用の場を」っと声高らかに訴える政治家は多々いますが、「高齢者にも安定した雇用を」という人はなかなか見かけません。 ただでさえ地方創生…

田舎では行きつけの家庭医が大事です

どうも、 久しぶりの更新になってしまいました。体調不良で四苦八苦してます。 今週は、田舎ではいきつけの家庭医を持つことが重要だと考えさせられた一週間でした。東京時代からの持病で薬を処方されているのですが、先週いつもの病院ではないところに訪問…

東北にも地方創生特区が出来るとは

どうも、 東北地区で地方創生特区が認定されるのは初めてではないでしょうか? 仙台市など地方創生特区指定へ最終調整 NHKニュース 仙台市など地方創生特区指定へ最終調整 NHKニュース 特に、秋田県仙北市 は、非常にローカルな特区ですよね。産経新聞の記事…

北陸新幹線開業はインパクトが大きい

どうも、 今日は北陸新幹線の開業日ということで、地方にとっての新幹線の意味について考 えてみたいと思いました。 北陸新幹線スペシャルサイト 北陸新幹線スペシャルサイト 東京↔金沢間が最速で約2.5時間というのは、もはや日帰り圏内と言っても過言ではな…

反省することを知らない世代の人々

どうも、 このごろ組織の内紛状態が続いていて、まるで大塚家具みたいになっています。 すでに第一線を引くべき派 vs これから第一線でバリバリやってもらう派 の争いです。今のところ第一線を引くべき派がかなり優勢というのがうちの組織の笑えるところです…

クラウドソーシングの可能性

どうも、 本業でゴタゴタが続き、更新が滞りがちになっていますがなんとか頑張ります。 今日気になったのは、 【事例紹介】「クラウドソーシングで地方創生」には何が必要? 様々な取り組みが進展中 - クラウド Watch 【事例紹介】「クラウドソーシングで地…

先達の包容力は大事だと思います

どうも、 ついさっきまで震災の際に被害が甚大で、人口減少率が日本一という女川町の特集がテレビで放映されてました。アンケートだと約80%の住民が復興が進んだと実感しているようです。 町長は就任当時39歳の若手で、新しい街づくりも行政主導ではなく、同…

バスケットボールで毎回5,000人集客できるか??

どうも、 日本の男子プロバスケットのトップリーグが分裂しているせいで、日本のチームが世界規模の大会に出れない状態になっているのをご存知でしょうか? 元々実業団が主体のNBL と、地域に根ざしたプロチームの集まりであるTKbj リーグにわかれているのが…

公衆無線LANを利用した地域活性化

どうも、 総務省でも地方自治体における公衆無線LAN の整備については推奨しているようですね。 総務省|地域情報化の推進|地方自治体における公衆無線LAN整備について こんなまとめサイトがあるとは知りませんでした。 公衆無線LANは、災害時の通信手段…

確かにコンサルタント任せではいけない

どうも、 またまた、スゥっと腑に落ちる地方創生における問題定義がされたいたのでご紹介したいと思います。 地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」 | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト コンサルもピンきりだ…

地域おこし協力隊の成功事例ではないでしょうか

どうも、 古民家を活用した街起こしの事例が紹介されていたので、気になって読んでみました。 全国の古民家をつないでネットワーク型の村を作る−−秋田県五城目町の古民家から始まる「シェアビレッジ」プロジェクト 全国の古民家をつないでネットワーク型の村…

地方が直接海外を相手にする流れに

どうも、 先日のワールドビジネスサテライトで、福岡の地銀が地元企業の海外進出を支援している特集が組まれてました。 地方から直接世界へ:ワールドビジネスサテライト 地方から直接世界へ:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 印象的なのは、西日本…